認定こども園七井幼稚園では、子育て支援活動として

預かり保育・延長保育「ヤンチャリカクラブ」を運営しております。

ヤンチャリカクラブとは

当園では、1号認定でも働いている方、または用事ができてお迎えが間に合わなくなってしまう時に利用できる【預かり保育・延長保育】事業『ヤンチャリカクラブ』を行っています。

教育時間(10〜14時)は”年齢別”のクラス編成ですが、それ以外の時間帯にあたる『ヤンチャリカクラブ』では、異年齢のお友達と一緒に過ごす”混合保育”です。

異年齢のお友達と関わり合うことによって、年上の子どもにとっては自尊心や責任感が育ち、年下のお友達の面倒を見ながら思いやりの心や忍耐力が育まれたりします。
一方、年下の子どもにとっては、年上への憧れや目標をもち向上心が芽生えたり、自分でできることが多い年上の子どもを見て自立心が育まれたりします。

1号認定のヤンチャリカご利用について

通常登園日

<時間・料金>

保育前7〜8時300円
降園後14〜18時450円
延長保育18〜19時300円

「年間利用」と利用したい時のみ申込みする「日単位利用」があります。

土曜日

<時間・料金>

早朝7〜8時300円
土曜保育8〜17時800円
延長保育17〜18時300円

土曜日の利用は予約が必要です。1週間前までに「土曜保育利用申込書」を提出して下さい。

土曜日は、お弁当または給食(1食340円)となります。

長期休業日

<時間・料金>

早朝7〜8時300円
長期保育A8〜14時550円
長期保育B8〜18時1,000円
延長保育18〜19時300円

春・夏・冬休みを指します。
14時までの保育か、18時までの保育にするかをお選びいただけます。
また、給食代(1食340円)がかかります。
*夏休みのお盆中と翌日(8月13日~17日頃)は、お弁当持参になります。

*1か月の利用料上限は10,000円になり、それ以上かかることはありません。(給食費、早朝、延長料金は除く)
なお、早朝・延長料金を継続利用される方は、月額固定の3,000円とする事も可能です。

2・3号認定のヤンチャリカ利用について

標準認定の方

月~土曜の7時~18時までは、保育料に含まれているため、利用料はかかりません。

18時を過ぎた場合のみ延長料金が発生します。

短時間認定の方

月~土曜の8時~16時までは、保育料に含まれているため、利用料はかかりません。

朝の7~8時、16時以降は1時間300円(月額3,000円)の延長料金がかかります。

土曜日の利用は、2・3号認定の方も予約制です。前月20日までに「土曜保育利用申込書」(勤務証明書)を父1部、母1部提出して下さい。

申込みについて

利用登録

時期に関わらず、ヤンチャリカ利用には事前登録が必要になります。

通常登園日については、この登録用紙にて「年間利用」か「日単位利用」かを選んで下さい。

1日単位の利用

日単位申込書を提出して下さい。直接先生に渡せない場合は、おはようブックに挟んで下さい。

※急な申し込みの場合には、電話での申込みも受け付けています。

土曜日利用

<1号認定の方>
土曜日保育利用申込書 を提出して下さい。利用希望前週金曜日締切になります。

<2・3号認定の方>
土曜日保育利用申込書/土曜日勤務証明書 を父1部、母1部提出して下さい。前月20日締切です。

長期休業(春・夏・冬)の利用

長期休業日利用申込書は、時期が近づきましたら、申込書を配布致します。

お迎えについて

お迎え時間については、なるべく以下の3通りでお願い致します。
①15:50~16:00
②16:50~17:00
③17:15以降

年間契約の方でお迎えの時間や方法の変更を希望する方は、お迎え変更届を提出して下さい。