乳児保育から幼児教育を丁寧に行い、小学生へと繋げたい。当園までお気軽にご相談下さい。

募集要項

幼児部門(1号認定・2号認定:3〜5歳児)

クラス年齢募集定員対象となる子どもの月齢
やま組4歳児若干名平成31年4月2日生〜令和2年4月1日生
うみ組3歳児8名令和2年4月2日生~令和3年4月1日生
ほし組2歳児9名令和3年4月2日生~令和4年4月1日生

乳児部門(3号認定:0〜2歳児)

クラス年齢募集定員対象となる子どもの月齢
ことり組1歳児4名令和4年4月2日生〜令和5年4月1日生
ひよこ組0歳児6名令和5年4月2日生〜 (生後2ヵ月~)

入園手続きの流れ

園見学・入園説明会をご体験ください

園見学や入園説明会のご参加をおすすめします。

園見学は年間を通じて受付けていますので、お気軽にご予約ください。入園に関する個別相談も受け付けています。

また、集団形式の入園説明会は毎年9月上旬に行っています(令和5年9月2日[土]・6日[水])。

また、園見学・入園説明会ともに、お子さまがご一緒でも大丈夫です。担当保育士も対応できます。

STEP
1

入園願書配布・入園申し込み

入園説明会以降、入園願書を配布しています。   配布場所:認定こども園市貝たいよう幼稚園

また入園申込みは、入園願書と支給認定申込書を一緒にお申込みください。書類は園で配布しています。

STEP
2

入園決定

例年12月末ごろにお知らせがあります

STEP
3

入園前面談

入園前面談では、お子様の成長や日頃の生活についてお聞かせください。また園についてのご不明な点などあれば詳細をご説明します。

お子様を連れてお越しください。なお、日程については個別に調整しますので、ご都合をお聞かせください。

STEP
4

ご入園

STEP
5

認定こども園とは

認定こども園市貝たいよう幼稚園は、平成27年4 月1日より「幼保連携型認定こども園」の認可を受けて、幼稚園的機能と保育所的機能の両方の機能をあわせ持つ施設となり、お子様の教育と保護者様の子育ての幅広いサポートができるようになりました。

保護者様の就労状況に関わらず、お子様が継続的に通園できるのは幼保連携型認定こども園の魅力です。

預かり保育(一号認定子どもの預かり保育機能)や延長保育(平日18時〜19時)、さらに一時預かり事業(生後2ヶ月以降の未就園児)や子育て支援事業 たいようクラブ(認定が不要の未就園児保育)などを併用をすることで、 保護者様の様々なニーズに対応することが可能です。

認定について

1号認定(教育標準時間認定)

満3歳児以上で幼稚園の教育のみを希望する方
(従来の幼稚園と同じ14時までの保育時間・・・19時00分までの延長保育もあります)

2号認定(満3歳以上で保育認定を受けた方)

満3歳児以上で、「保育の必要事由」に該当し、幼稚園の教育と保育を希望する方

(1)保育標準時間利用…フルタイム就労を想定した利用時間(最長11時間)

(2)保育短時間利用…パートタイム就労を想定した利用時間(最長8時間)

※1号認定児と2号認定児は午後2時までは一緒の教室で教育を受けます。

3号認定(満3歳未満・保育認定で保育認定を受けた方)

0歳児~2歳児で、「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望する方。保育時間は上記の2号認定と同様です。

諸経費について

毎月の費用

保育料は、幼児教育・保育無償化の為、満3歳児以上は無償です。0~2歳児(3号認定こども)は住民税非課税世帯の方のみ無償となります。詳しくは、お住まいの自治体ホームページよりご確認ください。

給食費・施設環境整備費・プール管理費・PTA会費 等預かり保育・延長保育、長期休暇のお預かりなどは、一定条件に該当される方のみ、別途費用がかかる場合があります。詳しくはお問合せください。

制服・学用品

  • 制服
  • 体操服
  • 通園帽子
  • 通園バッグ
  • その他学用品
  • 保育用品(本園指定の物)